声優さんの活動を応援したい! 声優に特化した声優専門配信サービス「声優専科 in 野村道子」

声優さんの配信ライブや舞台のお芝居がオンラインで楽しめるサイト「声優専科 in 野村道子」

 コロナ禍で自粛をしていた声優さんたちの活動を応援したい、という野村道子さんの発案から「声優専科 in 野村道子」というコーナーが立ち上がりました。声優さんのライブをオンライン楽しむことができ、朗読劇や舞台の活動も配信していきます。野村道子さんのアイデアから生まれた、声優さんのための新しい配信サイトがスタートします!

野村道子さんからのメッセージ動画


9月24日公演決定! 野村道子プロデュース「芳しき女たち」

私も司会者として出演します。

男性社会を生き抜いてきた女性たち!

パワフルな女性の力で、鬱々した時代の閉鎖感を吹き飛ばせ!
野村道子プロデュース、講談・落語・歌・ファッション・トークなどココロとカラダを元気にするエンタメイベントショー開催!

チケットは、カンフェティチケットセンターで販売中

◆チケット料金:全席指定 6,500円(税込)
◆チケット申込日:2022年7月1日(金)~販売中
◆チケット申込先: カンフェティチケットセンター:0120‐240‐540(受付時間|平日10時~18時)
◆チケット販売ページ:https://www.confetti-web.com/nomura_michiko

本公演では、政府・自治体の方針・関係機関のガイドラインや医師による指導等を踏まえ、最適と判断した感染症対策を講じ、お客様の安心と安全のために努めてまいります。また、ご来場のお客様におかれましても、ご体調管理やマスク着用・消毒対策等にご協力くださいますようお願い申し上げます。

野村道子プロデュース「芳しき女たち」とは?

【イベント内容】
◆STAGE01 講談師 一龍斎春水
声優デビューから講談以外では麻上洋子として活動。1992年講談界へ。2004年真打昇進。女性であるが故に苦労したことなど、自信のエピソードを盛り込み、現代社会に有意義な講談を創作します。

◆STAGE02 落語家 柳亭こみち
早大卒業後、出版社勤務を経て、2003年に落語界へ。2017年真打昇進。落語協会の女性真打の6人目となる。究極の男性社会である「落語界」に飛び込んで苦労したエピソードをふまえた落語を披露します。

◆STAGE03 歌手 田嶋陽子
日本の女性学を引っ張り、メディアの第一線で活躍。65再からシャンソン歌手活動を開始。伴奏のピアニストを交えたステージを披露します。

◆STAGE04 ファッションデザイナー しづか小室
1972年会社設立。4298 SHIZUKA KOMURO ブランドのオーナーデザイナー。レースの表現をテーマにデザイン活動。多様なライフステージを持つ女性に向けたレースを取り入れたコーディネートが魅力的で、世界中に熱狂的なファンを持つ。業界関係者から「レースの魔術師」と呼ばれている世界的ファッションデザイナー。作品解説をしていただくと同時に、人生を振り返ったトークを行います。

◆STAGE05 出演者全員でフリートーク
「今を生きる女性たちへの提言」について語ります。経験談あり、アドバイスあり、女性にエールを送ります!

司会 野村道子
声優として国民的アニメ「サザエさん(磯野ワカメ役)」、「ドラえもん(源静香役)」を長年に渡り演じたレジェンド。現在は、指導する側として若手声優の育成に尽力!本イベントのプロデュース、司会者としてトークを盛り上げます。

公演日時の詳細について

詳細は、公演日時をクリックするとご覧いただけます。


過去のお知らせ(公演終了作品)

LaBoheme『ラ・ボエーム』の稽古風景が届きました!

皆さん、お稽古頑張ってます! 本番の公演が楽しみですね。

1月8日、9日公演のキャストでの12月1日(水)稽古

歌稽古は後日という事で鈴村さんをのぞいて、ほぼ全員が揃い初本読み、キャスト全員予想通りの出来栄えでしたが、哲学者(金城大和さん)、音楽家(松風雅也さん)の役を躯体した方がより内容が濃くなるのではと云う演出家/吉田知明さん、制作プロデューサーの私の意見が一致して、その夜お二人に交渉、あらためて新配役となりました。 こんな事は滅多にない事、プロデューサーである私の責任と反省しつつもより素晴らしい内容になると確信しました。 フライヤーの配役はそのままですが、当日のお客様には開演前にアナウンスでお詫びを申し上げます。

1月10日公演のキャストでの12月7日(火)稽古

1月10日上演のラ・ボエームは賢プロダクション新進気鋭によるキャストにベテランのかないみかさん、北沢洋さん。ゲストに劇団ひまわりの土屋神葉さんを迎えての公演になります。12/7(火)全員揃っての本読みは、12/1(水)稽古のベテランの声優さん達とは全く違った雰囲気で若さあふれる楽しい舞台になりそうです。若手の皆さんのやわらかい感性がきっと皆様の胸をうつと確信しました。乞うご期待です。

2022年1月8日(土)、9日(日)の公演のライブ配信が決定!

2022年1月8日(土)、9日(日)野村道子プロデュース・朗読歌劇 LaBoheme『ラ・ボエーム』~愛あるかぎり~のライブ配信を予定しています。 各公演日時のページが用意してありますので、それぞれの公演のページからライブを視聴するための手続きをお願いします。 当サイトは、ポイントを購入していただくことで、それがチケット代金として支払われるシステムです。

野村道子プロデュース・朗読歌劇 LaBoheme『ラ・ボエーム』~愛あるかぎり~とは?

【あらすじ】
舞台はパリ。アパートの屋根裏部屋で芸術家の卵たち(ボヘミアン)、詩人ロドルフォ、画家マルチェッロ、音楽家ショナール、鉄各社コルリーネが貧しいながらも容器に共同生活をしていました。クリスマス・イブの夜、4人は街に繰り出そうと盛り上がりますが、ロドルフォだけが部屋に残ります。そこへ、ロウソクの火をもらいに隣人のお針子ミミがやって来ます。二人は運命的な恋に落ち…そして…。
ボヘミアンたちの儚く切ない青春の物語。

作品一覧

全て見る